ポンコツ山田.com

漫画の話です。

魔王を倒しても世界は続く 自分と仲間を知りなおす旅『葬送のフリーレン』の話

勇者ヒンメルらは10年の旅の末に魔王を倒し、世界に平和がもたらされた。祝祭の日の夜、パーティー4人で50年に一度の流星群を見て、魔法使いで長命のエルフ・フリーレンは、また皆で50年後に見ようとこともなげに言う。そして50年。世界中を放浪していたフリーレンが戻ってくれば、順当に年を重ねたかつての仲間たちがいた。50年ぶりの流星を見て、ヒンメルは天寿をまっとうし、その葬儀でフリーレンは涙する。ヒンメルが死んだことにではなく、死んだヒンメルのことを何も知らなかったことに。そして彼女はまた旅に出る。もっと人間を知るために……

ということで、原作山田鐘人先生、作画アベツカサ先生の『葬送のフリーレン』のレビューです。
存在を全く知らなかった作品なのですが、単行本発売に合わせて作画のアベ先生がTwitterでアップした1話2話をたまたま目にし、「これはすごい作品だ」と勇んで単行本を購入、1巻を通読。期待をいささかも裏切らない、素晴らしい作品でした。
物語は、世界が救われたところから始まります。魔王討伐から帰る勇者一行の凱旋。人間の勇者ヒンメルと僧侶ハイター、ドワーフで戦士のアイゼン、そしてエルフで魔法使いのフリーレン。魔王が倒され、世界にもたらされた平和。ハッピーエンドの後日談が、この作品のスタートです。
世界が平和になっても、いや、平和になったからこそ、人々は日常に戻ります。それは、魔王を倒した勇者たちも例外ではありません。功労として褒賞や位階をもらいつつ、それを踏まえて日々を生きていきます。仲間が王都や郷里に居を構える中、フリーレンは、世界中を旅して趣味の魔法収集をすることにしました。50年後に再び訪れる半世紀流星をまた皆で見ようと約束して。
50年。それは人間にしてみれば遥か彼方の話です。作中で明言はされていませんが、魔王討伐時におそらく20代のどこかであろうヒンメルとハイターにとっては、今までの半生をもう二回繰り返して追いつくかどうかという年月。自分が生きているかどうかも定かではありません。しかし、長命なエルフ特有の考え方なのか、まるで一週間後の約束をするようにフリーレンは、50年後にまた会おうと言うのです。
半世紀が過ぎ、約束通り戻ってくれば、そこにいたのはすっかり老いぼれたヒンメル。背は曲がり、頭は禿げ上がり、杖にすがって立っているかつての勇者です。同じく人間のハイターも順当に年を取り、もともとひげ面だったドワーフのアイゼンは、ぱっと見ではわからぬものの、マントの下の腕の筋肉は衰え細くなっています。変わらぬのはフリーレンばかりなり。
かつて王城での祝祭の日に見た流星群、もっときれいな場所で見せてあげると50年前に約束したフリーレンは、仲間たちの加齢を考えていませんでした。流星見物の穴場まで一週間の行程、かつての勇者ご一行であれば鼻歌交じりのピクニックかもしれませんが、その身に老いを刻んだ彼らであれば、それなりに覚悟と準備のいる旅だったでしょう。変わらぬのはフリーレンばかりなり。
道中ではかつての旅路を偲び、人生を振り返るように思いをはせる仲間たち。フリーレンの言葉通りの、満天の流星群を万感の思いで仰ぎ見たヒンメルは、今生の思い出と焼き付けたか、王都に帰りしばらくして、不帰の旅に出ました。
仲間のみならず、多くの民衆が勇者の死を惜しむ中、フリーレンもまた、涙を流します。けれどその涙は、別れを悲しむ涙ではありませんでした。

…だって私、この人の事何も知らないし…
たった10年 一緒に旅しただけだし…
…人間の寿命は短いってわかっていたのに…
…なんでもっと知ろうと思わなかったんだろう…
(1巻 p33,34)

旅を共にした仲間なのに、彼のことを全然知らない。その事実こそが、彼女に涙を流させたのです。
もっと知りたかった。もっと知るべきだった。
ヒンメルの葬儀を終え、彼女はまた旅に出ます。魔法収集と、今度は、人間を知ることも目的として。


とまあ、これが第1話の流れです。長命ゆえに時間の感覚が人間と異なるエルフ。旅を終えた彼女が、仲間と死に別れることで初めて気づいた、他人に対する己の無関心さ。それを悔いた彼女が、人を、なかんずくかつての仲間を知る(知りなおす)旅なのですが、同時に、彼女が自分自身のことを知る旅でもあります。
旅の伴には、ハイターがかつて助けた孤児の少女・フェルン。彼女は普通の人間です。つまり、普通に年を取る人間です。本作では、フリーレンの時間間隔に合わせてか、一話の後に平気で一年単位の時間が進みますが、それにつれて成長期のフェルンもぐんぐん成長していきます。そして変わらぬフリーレン。もうこれだけで、またフリーレンは置いていかれることがわかってしまうんですよね。かつての仲間たちと同じように、そう遠くない未来(フリーレン主観)においてフェルンからも。
もとより定命の定め、出会いの裏の別れは必定ですが、フリーレンはその形が常に一方的なのです。
そんな儚さを隠さず、さりとて前面に押し出さず、穏やかに、暖かに、爽やかに、フリーレンの旅は描かれていくのです。それはまさに、彼女がヒンメルたちと救った世界だからこそであり、ハッピーエンドの後日談だからこそできる旅なのですが、この悠然とした日々で、少しずつ蕾が開いていくように、彼女は人と自分を知っていきます。正確には、知っていることに気づいていきます。
ヒンメルの銅像の周りに彩を添えようと、かつての彼の言葉を思い出して、絶滅していたはずの彼の故郷の花で埋め尽くし。
封印していた強敵をあらためて討伐したことで、かつてのヒンメルの言葉に触れ。
魔王討伐の旅の途中で、仲間たちの中で自分だけが見なかったとある街でのご来光を、あの時あれだけ彼が勧めていたのだからと見てみようと思い。
フェルンとの旅で、彼女は仲間たちとの旅路を思い出し、同時に、そのとき自分の中に確かに刻まれていた記憶を自覚するのです。
この描きっぷりが実に穏やかで、フェルンやほかの人間との控えめな応答の中で大げさでなく見せてくれるのが、とても心地よいのです。
そして、その心地よさを壊さないままにおかしみをいれてくる描写がまた秀逸で、この世界同様に、穏やかで、暖かくて、爽やかなんです。ギャグと呼ぶには破調でなく、コミカルと呼ぶには誇張が過ぎず、諧謔と呼ぶには堅苦しくなく、ウィットやエスプリと呼ぶには理知が勝ちはしない、そんなおかしみを表せる言葉は、日本語にはまだないんじゃないでしょうか。


颯爽と登場した1巻でこのハイクオリティ。2巻以降も俄然期待。
1,2話は、アベ先生のTwitterで公開されています。


まあちょっと読んでみておくんなましよ。


お気に召しましたらお願いいたします。励みになります。
一言コメントがある方も、こちらからお気軽にどうぞ。